ノーマンシモンズ(その他表記)Norman Simmons

20世紀西洋人名事典 「ノーマンシモンズ」の解説

ノーマン シモンズ
Norman Simmons


1929.10.6 -
米国のジャズピアニスト。
イリノイ州シカゴ生まれ。
1946年クリフォード・ジョーダンのコンボに参加し、プロ・デビューする。長年ハウス・ピアニストとして生地のジャズ・クラブ「ビー・ハイブ」で活動し、チャーリー・パーカーレスターヤング共演。その後、ダコタ・ステイトンやアーネスティン・アンダーソンと演奏し、’61年カーメン・マクレエの伴奏者となる。近年歌手の伴奏者としてニューヨークで活躍し、又、アレンジャーとしても高く評価されており、特に「ウエイド・イン・ザ・ウォーター」は有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む