ノーマンメーラー(その他表記)Norman Mailer

20世紀西洋人名事典 「ノーマンメーラー」の解説

ノーマン メーラー
Norman Mailer


1923.1.13 -
米国作家
ニュージャジー州ロング・ブランチ生まれ。
ユダヤ系で、1943年ハーバード大学卒業、’44年第二次大戦に従軍、’48年「裸者と死者」を発表、屈指の戦争文学と評されベストセラー作家となる。以後「バーバリー岸辺」(’51年)、「アメリカの夢」(65年)、「なぜぼくらはベトナムへ行くのか」(’67年)等を書く。60年代から大統領戦挙、セックス解放など社会問題をテーマにドキュメンタリー風エッセイを数多く発表、「夜の軍隊」(’68年)は全米図書賞、ピュリッツアー賞を、「死刑執行人の唄」(’79年)はピュリッツアー賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む