ハインリヒラウ(その他表記)Heinrich Rau

20世紀西洋人名事典 「ハインリヒラウ」の解説

ハインリヒ ラウ
Heinrich Rau


1899.4 - 1961.3
ドイツ革命家
元・東ドイツ経済計画省,元・東ドイツ副首相。
1913年社会主義青年組織を支持。’17年KPD党員となる。’28〜33年プロイセン州議会KPD議員となる。ヒトラー警察に逮捕され投獄刑を宣告。その後、ソ連に逃亡し、モスクワの国際農業研究所執行部の地位保有。’37年スペインに派遣され、国際旅団指揮にあたったが、’42年ドイツのマウトハウゼン強制収容所に送られる。第二次大戦後釈放され、’49年東ドイツ政府樹立にともない、経済計画相。’50年11月副首相に昇進、’50〜52年国家計画委員会議長。’55年外国貿易相を歴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む