改訂新版 世界大百科事典 「ハケア」の意味・わかりやすい解説 ハケアHakea オーストラリアの乾燥地域に生育するヤマモガシ科ハケア属Hakeaの樹木。約100種あり,常緑低木~小高木。葉が針形,線形,円筒形,披針形,卵形,または楕円形をなし,また全縁のもの,2叉(にさ)するもの,羽裂するものなどさまざまな形態を示す。しばしば幼木と成木では葉形が異なる。総状花序が葉腋(ようえき)に生じ,花被の先が反曲した花をつける。果実は木質の蒴果(さくか)。温室の観賞樹木として数種が栽培される。執筆者:緒方 健 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by