はじめてのおつかい

デジタル大辞泉プラス 「はじめてのおつかい」の解説

はじめてのおつかい〔絵本〕

筒井頼子、林明子による絵本作品。1977年刊行。初めて一人で買い物に出かける少女の姿を描く。累計200万部以上を販売したロングセラー作品。

はじめてのおつかい〔テレビ番組〕

日本のテレビ番組。日本テレビ制作のバラエティ特別番組。司会所ジョージ、森口博子。幼い子供たちのおつかいの様子を隠し撮りして放映する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む