ハノイ大教会(読み)ハノイダイキョウカイ

デジタル大辞泉 「ハノイ大教会」の意味・読み・例文・類語

ハノイ‐だいきょうかい〔‐ダイケウクワイ〕【ハノイ大教会】

Nha Tho Lon Ha Noiベトナムの首都ハノイの市街中心部にある教会。フランス植民地時代の1886年に建造。20世紀初頭に高さ31.5メートルの二つ鐘楼が建てられ、ネオゴシック様式に改築された。ベネチア製のステンドグラス有名ベトナム人の殉教聖者アンデレ=ズンラックの像などがある。聖ジョセフ大聖堂

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む