ハマウド(読み)ハマウド(その他表記)Angelica japonica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハマウド」の意味・わかりやすい解説

ハマウド(浜独活)
ハマウド
Angelica japonica

セリ科の多年草。関東以西の本州四国,九州,琉球列島朝鮮半島に分布し,暖地海岸に生える。高さ 1m以上にもなり,茎の上部は分枝して細毛が生え,葉の縁とともに濃紫色を帯びる。葉は無毛,下方のものは1~2回3出複葉となる。小葉は長さ7~10cm,厚くて光沢があり,縁に細鋸歯が並ぶ。花期は4~6月。散形花序は大型で,梗は 30~40本あって,それぞれに 20~40個の白色5弁花をつける。アシタバ (明日葉)に似るが,ハマウドは茎葉を切っても黄汁を出さないので容易に区別できる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 明日葉

百科事典マイペディア 「ハマウド」の意味・わかりやすい解説

ハマウド

アシタバ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハマウド」の意味・わかりやすい解説

ハマウド
はまうど

シシウド

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のハマウドの言及

【アシタバ】より

…関東南部から紀伊半島に至る太平洋の海岸に分布する。ハマウドA.japonica A.Grayは暖地の海岸に生え,アシタバに非常によく似ているが,小葉はやや卵形,果実の基部が陥入する。汁はやや白く,あくがはるかに強いので食べない。…

※「ハマウド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android