はま鍋(読み)はまなべ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「はま鍋」の意味・わかりやすい解説

はま鍋
はまなべ

ハマグリ鍋料理。ハマグリは産地によって味が違うが、昔は四国徳島県の撫養(むや)のものがよいとされていた。新しいハマグリのむき身を薄い塩水でさっと洗って水をきり、ウドミツバネギ、焼き豆腐といっしょに煮る。煮汁は、酒党には酒、塩の味がよいが、ご飯おかずにはみそ少々を加えた煮汁が適する。

多田鉄之助

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む