ハムカ(その他表記)Hamka

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハムカ」の意味・わかりやすい解説

ハムカ
Hamka

[生]1908.2.16. 西スマトラ,マニンジャウ
[没]1981.7.24.
インドネシアのイスラム作家。本名 Haji Abdul Malik Karim Amrullah。父は有名なイスラム近代化運動の指導者であり,彼自身もインドネシアの代表的イスラム指導者。 1936年からメダンで宗教雑誌を主宰し,著述活動を始めた。文学雑誌プジャンガ・バル』とは別のところに活動の場をもったが,世代的には同誌と同世代の作家である。イスラム色の強いマレーシアにも彼の読者は多い。長編カーバー守護のもとに』 Dibawah Lindungan Ka'bah (1936) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む