ハラージ(その他表記)Kharāj

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハラージ」の意味・わかりやすい解説

ハラージ
Kharāj

イスラム法にいう地租国庫 (バイト・アルマール) の最大の収入源であった。貨幣または現物で徴収され,耕地面積に応じて一定額を徴収するミサーハと生産額の半分を徴収するムカーサマとがあった。ムハンマドの時代には,土地に課税するという観念はなく,ハラージもジズヤもともに租税一般を意味していた。ハラージが初めて徴収されたのは大征服時代のサワードであり,この頃のハラージの負担者はジンミーマワーリーとであった。ウマイヤ朝の後半になると,ムスリムであると非ムスリムであるとを問わず,土地保有者からは同じように地代としてのハラージを徴収するという慣行が確立した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android