ハリーリーヘイ(その他表記)Harry Leahey

20世紀西洋人名事典 「ハリーリーヘイ」の解説

ハリー リーヘイ
Harry Leahey


1935.9.1 -
米国のジャズギター奏者。
ニューヨーク州プラクバーク生まれ。
13歳からギターを始め、ジョニー・スミスらギタリストを手本独学でギターを学ぶ。マンハッタン音楽院では楽理、和声学を学び、アイラ・サリバン、ジェリー・マリガン等と共演する。その後、ペンシルベニアニュージャージー、ニューヨーク周辺で演奏活動を行い、1976年にフィル・ウッズクインテットに参加して一躍名声を得る。’78年以後はニューヨークを本拠にスタジオ・ミュージシャンとして活動を続ける。代表作は「ライブ・フロム・ザ・ショウボード/フィル・ウッズ」(RCA)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む