ハルツーム遺跡群(読み)ハルツームいせきぐん(その他表記)Khartoum

翻訳|Khartoum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハルツーム遺跡群」の意味・わかりやすい解説

ハルツーム遺跡群
ハルツームいせきぐん
Khartoum

スーダンの首都ハルツーム近郊,ナイル川とその支流河畔にある遺跡群。主体となるのは,この地域で中石器文化および新石器文化と呼ばれる文化をもつ遺跡である。銛などの骨角器が豊富で,石器は幾何学形細石器を含む細石器,削器が主要なものである。中石器文化と新石器文化の違いは,土器の量的な差,後者ヤギヒツジの骨が出現することくらいで,大きな違いは認められない。類似の内容をもった文化はサハラ砂漠南部,ナイル川上流部などのアフリカ内部に広くみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む