ハルトゥング(その他表記)Hartung, Hugo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハルトゥング」の意味・わかりやすい解説

ハルトゥング
Hartung, Hugo

[生]1902.9.17. ネッチュカウ
[没]1972.5.2. ミュンヘン
西ドイツの小説家。 N.Dymionの筆名をもつ。数多くのユーモア小説で広い人気を得ている。特に代表作,恋愛小説『ピロシュカの思い出』 Ich denke oft an Piroschka (1954) は 150万部を売り尽し,十数ヵ国語に翻訳され,映画,ミュージカルにもなった。ほかに『僕ら神童たち』 Wir Wunderkinder (57) ,死後出版された『ポツダムの女』 Die Potsdamerin (79) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む