ハルホール(その他表記)Hal Hall

20世紀西洋人名事典 「ハルホール」の解説

ハル ホール
Hal Hall


1907.3.28 -
米国のアルト・サックス奏者,クラリネット奏者。
ルイジアナ州リザーブ生まれ。
別名Herbert Hall。
エドモンド・ホールの弟で、ギターバンジョーを経て、1926年アルト・サックス、クラリネットに転向する。’29〜37年にはテキサス州サンアントニオのドン・アルバート・バンドで活躍し、同バンド解散後も’45年まで同地で演奏活動を続ける。その後、ハーマン・オートレー楽団、サミー・プライス・バンドなどを経て、ワイルド・ビル・デビソン楽団で活躍。その傍らオデッサなどのアルバムに参加している。代表作は「オデッサ&ザ・ブルース」(Riverside)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む