ハンクダンカン(その他表記)Hank Dunkan

20世紀西洋人名事典 「ハンクダンカン」の解説

ハンク ダンカン
Hank Dunkan


1896.10.26 - 1968.6.7
米国のピアノ奏者。
ケンタッキー州ボウリンググリーン生まれ。
本名Henry James Dunkan。
自己楽団を1918年結成、デトロイトバッファローで演奏活動の後、’25年からニューヨークのフェス・ウィリアムス楽団で5年間活動。ファッツ・ワーラー楽団のセカンド・ピアニストの後’47〜63年までニューヨークの「ニックス」の専属ピアニストとなる。その後もクラブ活躍

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む