ハンスクナッパーツブッシュ(その他表記)Hans Knappertsbusch

20世紀西洋人名事典 の解説

ハンス クナッパーツブッシュ
Hans Knappertsbusch


1888.3.12 - 1965.10.25
ドイツ指揮者
エルバーフェルト生まれ。
ボン大学哲学を、ケルン音楽院で指揮法を修める。’22年バイエルン国立歌劇場音楽監督。’35年ナチスに追われてその地位を失い、ウィーン国立劇場やウィーン・フィルの指揮者となる。戦後はふたたびバイエルン国立歌劇場音楽総監督として復帰。’51年からはバイロイト音楽祭にも登場。活動の場が限られ、演奏回数やレパートリーが少なかったために世界的な人気には乏しい。ヴァグナーやブルックナーのすぐれた演奏家として知られる。作品の本質に根ざした誠実な表現で一時期を画す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ハンス クナッパーツブッシュ

生年月日:1888年3月12日
ドイツの指揮者
1965年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む