ハーハ(その他表記)Hácha, Emíl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハーハ」の意味・わかりやすい解説

ハーハ
Hácha, Emíl

[生]1872.7.12. 南ボヘミア,トルホベースビニ
[没]1945.6.27. プラハ
チェコスロバキアの政治家法律家。 1938年までプラハ行政裁判所長官。ミュンヘン協定 (→ミュンヘン会談 ) 後,その保守的・親ドイツ的立場を買われて大統領に指名された。 39年3月ドイツとの保護領条約に調印,ボヘミア=モラビア保護領大統領に就任。第2次世界大戦後反逆罪で逮捕獄死

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む