ハーバトフィールズ(その他表記)Herbert Fields

20世紀西洋人名事典 「ハーバトフィールズ」の解説

ハーバト フィールズ
Herbert Fields


1897.7.26 - 1958.3.24
米国の台本作家。
コメディアン、リュー・フィールズの次男で兄ジョセフ、妹ドロシー共に台本作家である。大学卒業後俳優となるが、親友に勧められ台本作家に転向、ロジャーズ&ハートの台本でスタート、次いでコール・ポーターの作品を書き、晩年になると妹のドロシーと共同で台本を手掛ける。「最愛の敵」(1925年)、「ささげ銃」(’28年)、「メキシコピクニック」(’44年)、「アニーよ銃を取れ」(’46年)、「赤毛」(’59年)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む