ハーフペニー(その他表記)Halfpenny, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハーフペニー」の意味・わかりやすい解説

ハーフペニー
Halfpenny, William

[生]?
[没]1755
イギリスの建築家,著述家。別名 Michael Hoare。作品としてリーズの聖トリニティ聖堂 (1722~27) ,ブリストルのレッドランズ礼拝堂 (40~43) などがあるが,約 20冊の住宅用建築手引書の著者として名を知られた。主著は『建築の新しい完全なるシステム』A New and Complete system of Architecture (49) ,『中国趣味の田舎建築』 Rural Architecture in the Chinese Taste (50~52) ,『適切な装飾を施された中国およびゴシックの建築』 Chinese and Gothic Architecture properly ornamented (52) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む