バイシン(読み)バイシン(その他表記)baishin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バイシン」の意味・わかりやすい解説

バイシン(板升)
バイシン
baishin

「固定家屋」を意味するモンゴル語。 16世紀の中頃より多く漢人モンゴルに逃れ,そこで農業密貿易を行なった。彼らの建てた集落,城をバイシンと呼び,最も大きなものは数万人から成るものもあった。そのなかではフフホト (帰化城) が最も有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む