バスの運転手不足

共同通信ニュース用語解説 「バスの運転手不足」の解説

バスの運転手不足

日本バス協会が2022年に実施した調査による推計では、23年度の運転手は約11万1千人で約1万人足りず、30年度には約3万6千人が不足する。大型2種免許保有者の高齢化や新規取得者の減少、長時間労働・低賃金といった負のイメージ背景にあり、担い手確保が急務となっている。24年4月の残業規制強化に伴い、人手不足が一段と深刻化する懸念は「2024年問題」と呼ばれる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む