バドルの戦(読み)バドルのたたかい

改訂新版 世界大百科事典 「バドルの戦」の意味・わかりやすい解説

バドルの戦 (バドルのたたかい)

624年3月,預言者ムハンマドメッカクライシュ族を破った戦いメディナ移住ヒジュラ)したムハンマドが,シリアからの帰路にあったメッカの隊商を襲おうとして300余名を率いて出撃。これを知ったクライシュ族もムハンマド軍を襲うため出撃し,メディナからの道がメッカとシリアとを結ぶ通商路と合するバドルBadrで会戦となった。ムハンマドにとって最初の本格的な戦いで,この勝利によりメディナでの政治的立場を強めた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 後藤

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む