バファリン

デジタル大辞泉プラス 「バファリン」の解説

バファリン

ライオンが販売する薬剤名のブランドアセチルサリチル酸主成分とした鎮痛解熱剤。代表的な頭痛薬のひとつ日本での発売は1963年。現在は「バファリンA」のほか、主成分の異なる「バファリン プレミアム」「バファリンルナi」(主成分はイブプロフェンアセトアミノフェン)、「バファリンかぜEX」(主成分はイブプロフェン)などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む