バリエントス・イ・オルトゥニョ(その他表記)Barrientos y Ortuño, René

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

バリエントス・イ・オルトゥニョ
Barrientos y Ortuño, René

[生]1919.5.30. トゥナリー
[没]1969.4.27. トコパヤ付近
ボリビアの軍人政治家。 1964年5月 V.パス・エステンソロ大統領のもと副大統領となったが,同年 11月軍事クーデターによってパス大統領を追放し,軍事評議会の首班となり政権を掌握した。軍事政権により反対左派勢力を一掃,66年7月の大統領選挙で圧倒的勝利を収めたが,その後は政情不安が続き,在職中ヘリコプタ事故で死亡した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む