バリサン

百科事典マイペディア 「バリサン」の意味・わかりやすい解説

バリサン[山脈]【バリサン】

インドネシアスマトラ島西海岸北端のアチェ地方から南端まで縦走する山脈火山活動を伴い,最高峰クリンチ山をはじめ高峰が多い。しかし山間には高原湖水が散在し,中部肥沃なミナンカバウ高原はスマトラで最も人口が集中する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

とっさの日本語便利帳 「バリサン」の解説

バリサン

携帯電話待受画面のアンテナがバリバリ三本立っていること

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む