バンドゥンドゥ州(読み)バンドゥンドゥ(その他表記)Bandundu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バンドゥンドゥ州」の意味・わかりやすい解説

バンドゥンドゥ〔州〕
バンドゥンドゥ
Bandundu

コンゴ民主共和国南西部の州。州都バンドゥンドゥ。カサイ川下流域を占め,北西部のコンゴ共和国国境をコンゴ川が流れる。北部は低湿地帯,南部は標高 500m程度の平原。1966年設立。パーム油カカオナンキンマメ,ゴマ,キャッサバなどが主産物。畜産物もある。木材コーパル移出。マインドンベ湖や河川での淡水漁業も盛ん。面積 29万5658km2。人口 424万9757 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む