バージニアハミルトン(その他表記)Virginia Hamilton

20世紀西洋人名事典 「バージニアハミルトン」の解説

バージニア ハミルトン
Virginia Hamilton


1936 -
米国児童文学作家
オハイオ州イエロースプリングス生まれ。
処女作は「わたし女王を見たのか」(1967年)で、’75年には「偉大なるM C」でニューベリー賞を受賞した。現代米国の児童文学の質の向上に最も貢献した作家といわれ、その一作一作が注目される。その他作品に自叙伝的要素の強い「わたしはアリラ」、「Sweet Whispers,Brother Rush ラッシュ叔父さん」(’82年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む