バーチャルコーポレーション

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 の解説

バーチャル‐コーポレーション

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] virtual corporation ) 仮想企業。提携を結んだ企業がネットワークなどを利用し、共同してビジネスを行なうこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア の解説

バーチャル・コーポレーション

仮想企業体。限られた能力しか持たない企業が,情報ネットワークを媒体にして,必要な高質資源を持つ他の組織と一時的な関係を形成することにより,市場ニーズに迅速に対応しようとする試み。企業内の経営効率を高めるリエンジニアリングに対して,企業の枠組みを超えて取引の効率化や連携を図るもの。バーチャル・コーポレーションを構築するためには企業間のデータ共有が必須となり,企業間ネットーワークも必要となる。このためインフラとしてインターネットが利用されているほか,大手ソフトウェアメーカーが提供するネットワーク・サービスも登場している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む