バーバラヘップワース(その他表記)Barbara Hepworth

20世紀西洋人名事典 「バーバラヘップワース」の解説

バーバラ ヘップワース
Barbara Hepworth


1903 - 1975
英国の彫刻家。
ウェークフィールド生まれ。
リーズ美術学校、ロンドンのロイヤル・アカデミー美術学校に学ぶ。1924年イタリアに留学し、’30年代初頭から抽象彫刻を試みたが、パリアルプガボなどに出会い、影響を受け、作品は温かみのある有機的フォルムが特徴となる。’32年画家のベン・ニコルソンと結婚、「抽象=創造」「ユニット・ワン」などのグループに参加し、多くの前衛作家との交流を持つ。自然のリズミカルな躍動感、素材に対する研ぎすまされた感覚を持つ作品で、’59年第5回サン・パウロビエンナーレ大賞を受賞。セントアイブスにハップワース美術館がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「バーバラヘップワース」の解説

バーバラ ヘップワース

生年月日:1903年1月10日
イギリスの女流彫刻家
1975年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む