パオロ・パオリ(その他表記)Paolo Paoli

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パオロ・パオリ」の意味・わかりやすい解説

パオロ・パオリ
Paolo Paoli

フランス戯曲。2部 12景の散文劇。 A.アダモフ作。 1957年刊。初演同年5月 17日,リヨン,テアトル・ド・ラ・コメディ。演出 R.プランション。ちょうの収集売買を業とするパオリの 1900年から 14年までの生活の変化を追うことによって,植民地主義帝国主義が第1次世界大戦を引起す過程を間接的に描き出そうとした,作者最初の政治的歴史劇

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む