パッソ・ダルコス(その他表記)Paço d'Arcos, Joaquim

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パッソ・ダルコス」の意味・わかりやすい解説

パッソ・ダルコス
Paço d'Arcos, Joaquim

[生]1908.6.14. リスボン
[没]?
ポルトガルの小説家。 1928~30年サンパウロで商業に従事し,36年から外務省出版部部長。多作家で,短編集『海上の雪』 Neve sobre o Mar (1942) ,『死者の船』O Navio dos Mortos (52) ,長編『ある移民の日記』 Diário de um Emigrante (36) ,『アナ・パウラ』 Ana Paula (38) ,『不安』 Ansiedade (40) ,『罪の道』O Caminho da Culpa (44) ,『三面鏡』 Espelho de Três Faces (50) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む