パティデューク(その他表記)Petty Duke

20世紀西洋人名事典 「パティデューク」の解説

パティ デューク
Petty Duke


1946.12.14 -
米国女優
ニューヨーク生まれ。
俳優のモーリス・デュークを父に持ち、5才でテレビ・デビュー、8才で映画デビューを果たした。1959年にアーサー・ペン演出のブロードウェイ奇跡の人」の舞台でヘレン・ケラー役に抜擢された。62年同作品の映画化でも同じ役を演じてアカデミー助演女優賞を受賞。その後、「パティ・デューク・ショー」に主演し、’77年、’80年にエミー賞を受賞している。’85年にはアクターズ・ギルドの会長に当選した。他の出演作品として「哀愁花びら」(’67年)、「ナタリーの朝」(’68年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む