パハマン(英語表記)Vladimir de Pachmann

改訂新版 世界大百科事典 「パハマン」の意味・わかりやすい解説

パハマン
Vladimir de Pachmann
生没年:1848-1933

ロシアピアニストウィーン音楽院に学び,1869年生地オデッサでデビュー。80年代からベルリン,パリ中心にヨーロッパ各地で演奏活動を行い,さらに90年代からアメリカへも出向いた。とくにショパンの演奏にすぐれ,生前,演奏しながら楽譜にない即興的な装飾を加えることや,ひとりごとをつぶやく癖でも話題になった。ロンドンで病没した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パハマン」の意味・わかりやすい解説

パハマン
ぱはまん
Vladimir de Pachmann
(1848―1933)

ロシア生まれのピアノ奏者。ウィーン市立音楽院で学ぶ。1877年ベルリン、ライプツィヒなどドイツ楽旅で成功を収め、さらにウィーン、パリ、ロンドン、およびアメリカに足を伸ばして名声を高めた。詩的で繊細な感受性とロマン的な幻想性をあわせもち、きわめて主観的で個性的な演奏を行ったが、とりわけショパンは絶妙で、右に出る者がいないと評された。19世紀のロマン的な演奏を20世紀に伝えた名手の1人である。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android