パフォーマンスキャプチャー(その他表記)performance capture

デジタル大辞泉 の解説

パフォーマンス‐キャプチャー(performance capture)

三次元空間における人間の動作に加え、表情変化もデジタルデータとしてコンピューターに取り込む手法の一。映画コンピューターゲーム分野で利用される。従来モーションキャプチャーよりも、動作を記録するための印やセンサーの数を大幅に増やし、専用の小型カメラで表情をとらえることで、情感豊かな演技コンピューターグラフィックスで再現することができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む