パリミューチアル(その他表記)pari mutuel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パリミューチアル」の意味・わかりやすい解説

パリミューチアル
pari mutuel

1870年頃フランスのオレによって開発された,競馬における払戻し金分配方法一種。そのレースの全賭け金から手数料など所定の率を控除し,残りを勝馬的中者に分配する。投票法は国によって異なり,また控除率もその方法によって変えている国も少くない。競馬のほかドッグレース,ハイアライ日本競輪などでも採用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む