パリミューチアル(その他表記)pari mutuel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パリミューチアル」の意味・わかりやすい解説

パリミューチアル
pari mutuel

1870年頃フランスのオレによって開発された,競馬における払戻し金分配方法一種。そのレースの全賭け金から手数料など所定の率を控除し,残りを勝馬的中者に分配する。投票法は国によって異なり,また控除率もその方法によって変えている国も少くない。競馬のほかドッグレース,ハイアライ日本競輪などでも採用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む