パンド(その他表記)Pando, José Manuel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パンド」の意味・わかりやすい解説

パンド
Pando, José Manuel

[生]1849/1851
[没]1917
ボリビアの軍人政治家大統領 (在任 1899~1904) 。 1899年に S.アロンソ大統領を倒し革命成功,大統領に就任。ブラジルやチリとの国境問題の解決をはかり,鉄道網の拡張,軍の再編制,財政改革を通じて国の近代化に努めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「パンド」の解説

パンド

生年月日:1848年12月27日
ボリビアの軍人,大統領
1917年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む