すべて 

パールラーゲルクビスト(その他表記)Pär Lagerkvist

20世紀西洋人名事典 「パールラーゲルクビスト」の解説

パール ラーゲルクビスト
Pär Lagerkvist


1891.5.23 - 1974.7.11
スウェーデン小説家
ベクシェー生まれ。
スウェーデンの小説家で、フランス近代美術の多大な影響を受けた。その中で、処女詩集「モティーフ」(1914年)を作り上げ、第一次大戦中は主に夢幻劇風の一幕物を描いた。’20〜30年は南フランスで過ごした。その他の代表作品に「バラバ」(’50年)などがある。’51年ノーベル文学賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む