パーヴェルセレブリャコフ(その他表記)Pavel Alekseevich Serebryakov

20世紀西洋人名事典 の解説

パーヴェル セレブリャコフ
Pavel Alekseevich Serebryakov


1909.2.28 - 1977.8.18.(17.説有り)
ソ連ピアノ奏者,教育家。
元・レニングラード音楽院院長
レニングラード生まれ。
レニングラード音楽院でピアノをニコラエフに師事し、’28年からソリストとして演奏活動を開始、’30年同音楽院を、’32年同大学院を卒業。ワルシャワの国際ピアノ・コンクール入賞、モスクワの全ソ演奏家コンクールで2位入賞等の経歴を持ち、’32年からレニングラード音楽院で教鞭を取り、’38年教授、’61年から院長を務める。’57年ソ連邦人民芸術家となり、古典派ロマン派の演奏を得意とし、第二次大戦後は室内楽も演奏。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む