パーヴェルチェレンコフ(その他表記)Pavel Alekseevich Cherenkov

20世紀西洋人名事典 「パーヴェルチェレンコフ」の解説

パーヴェル チェレンコフ
Pavel Alekseevich Cherenkov


1904.7.24 - 1990.1.6
ソ連物理学者
元・モスクワ工科大学教授。
ボロネジ生まれ。
1928〜30年までミチューリンスク教職に就く。’30年ソ連邦科学アカデミーレーベデフ物理学研究所所員となり、’36年同所教授に就任し、’51年モスクワ工科大学教授を兼任する。’34年「チェレンコフ効果」を発見する。ソ連邦国家賞を’46年、52年、’77年にそれぞれ受賞。。’58年フランク、タム共同ノーベル物理学賞を受賞。’46年共産党に入党し、’70年ソ連邦科学アカデミー会員となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む