ヒン文化(読み)ヒンぶんか

改訂新版 世界大百科事典 「ヒン文化」の意味・わかりやすい解説

ヒン文化 (ヒンぶんか)

1950年に,A.P.オクラードニコフによって提唱されたバイカル地方新石器編年の第1期で,前5千年紀に比定されている。1934年に発見されたチャスティエChastye谷の埋葬墓とヒンKhin谷の埋葬墓の2基の出土遺物をもとにヒン文化が設定された。いずれも配石をもつ埋葬墓で,楕円形の墓壙内に,チャスティエ墓では北北西に頭位をもつ遺体が,ヒン墓では明らかな伸展位の遺体が発見された。副葬品には,側抉基の石刃鏃を含む石器群と骨製尖頭器が含まれている。この特異な形態の側抉基の石刃鏃は,ザバイカル地方,モンゴル,西シベリア,中央アジアへとその広がりをもっている。沿バイカルでは,土器を伴わないが,中央アジアでは,土器を伴出する。最近,M.P.アクショーノフとG.I.メドベージェフは,沿アンガラ地方の中石器文化を編年し,前期(バダイ・ベルホレンスク期),後期(ウスチ・ベーラヤ期とヒン期)の2期に分け,後期の後半にヒン期を位置づけた。後期の特徴的な遺物群には,石鏃,葉形尖頭器,彫器,磨製石斧,石錘,骨製釣針,角製尖頭器などがあげられる。
石刃鏃文化
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒン文化」の意味・わかりやすい解説

ヒン文化
ヒンぶんか
Khin culture

ロシア,アンガラ川流域における中石器時代終末の文化。 A.オクラドニコフによって,1934年にアンガラ川支流ヒン川流域で発掘調査された墓からこの文化が設定された。縦長の石刃の先端基部の一部にのみ,2次加工を加えた石刃鏃が特徴的である。特に基部の形態が,片側縁をえぐったものが含まれている。ほかに,骨製の尖頭器や,柄をつくりだした両面加工の尖頭器もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android