改訂新版 世界大百科事典 「ビベンジル」の意味・わかりやすい解説
ビベンジル
bibenzyl
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
1,2-diphenylethane.C14H14(182.25).C6H5CH2CH2C6H5.ジベンジルともいう.2分子の塩化ベンジルをナトリウムで縮合させるウルツ反応によって合成される.スチルベンに水素添加しても得られる.柱状晶.融点52 ℃,沸点284 ℃.0.959.エーテル,エタノールなどに可溶.[CAS 103-29-7]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...