ビル・アトキンソン(読み)びるあときんそん

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ビル・アトキンソン」の解説

ビル・アトキンソン

初期のMacintoshソフトウェアの開発者の1人で、カード型のハイパーテキスト作成ソフトウェアであるHyperCardを開発したプログラマーとして有名。1978年に米Apple社に入社Lisaの開発プロジェクトでは、グラフィックスの基本設計、インターフェイスQuickDrawなどを担当。Macintoshの開発プロジェクトでは、スティーブ・キャプス氏とともにFinderや後のグラフィックソフトに影響を与えたペイントソフトであるMacPaintの開発にも携わる。その後開発したHyperCardは、すべてのMacintoshにバンドルされた。その後、MagicCapというペンベースの携帯情報機器の開発をしていたが、社内の同じカテゴリー製品であったNewtonとの争いの末、同社を退社。現在は写真家として活動している。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android