ビルマ式社会主義(読み)ビルマシキシャカイシュギ

デジタル大辞泉 「ビルマ式社会主義」の意味・読み・例文・類語

ビルマしき‐しゃかいしゅぎ〔‐シヤクワイシユギ〕【ビルマ式社会主義】

ネ=ウィン政権下のビルマ(現ミャンマー)で1962年から1988年まで行われた独自の社会主義政策産業貿易国家が統制し、外国との接触を制限する閉鎖的な政策を採用したが、経済活動は停滞し、国連から最貧国に指定された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む