ビルワトラス(その他表記)Bill Watrous

20世紀西洋人名事典 「ビルワトラス」の解説

ビル ワトラス
Bill Watrous


1939.8.6 -
米国のジャズ演奏家。
コネチカット州ミバハタウン生まれ。
別名William Russell Watrous。
4年間の兵役後、ニューヨークに渡り、ハービー・ニコルスに和声を師事。1960年代後半ビリー・バタフィールドなどと4トロンボーン・チームを結成する。一方クインシー・ジョーンズ、カウント・ベイシーなどのオーケストラにも籍を置く。’67〜70年CBSのスタジオ・ミュージシャン等を務め、’71年ブラス・ロック・バンドのテン・ホイール・ドライブでも演奏。’74年自己のビッグ・バンドのマンハッタンワイルドライフ・リフュージを結成。70年代末からソロイストとして国際的に活躍。代表作は「イン・タンデム」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む