2009年(平成21)学校法人滋賀学園により開設。同法人の前身は学校法人八日市女子学園であり,1933年(昭和8)の和服裁縫研究所が学校法人の起源である。建学の精神は未来の地域社会を切り拓く創意と意欲を持った「地域に貢献できる人材育成」である。教育福祉学部(子ども学科とスポーツ教育学科)では,家庭や地域社会に働きかけることができる福祉の視点と,子どもの本質や人間としての本質をきちんと理解できる教育者の視点をあわせもった,幅広い現場で活躍できる人材の育成をめざした教育を行っている。また滋賀県の私立大学で唯一,小学校教諭一種免許状や特別支援学校教諭一種免許状を取得できる教育系大学でもある。キャンパスは滋賀県東近江市にあり,2016年時点で409人の学生が在籍。
著者: 堺 完
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...