ビーティーろくれいいち(読み)ビーティーロクレイイチ(その他表記)BT.601

デジタル大辞泉 「ビーティーろくれいいち」の意味・読み・例文・類語

ビーティー‐ろくれいいち【BT.601】[Broadcasting service (television) 601]

Broadcasting service (television) 601》地上波アナログカラーテレビ放送の標準方式であるNTSCPALパルSÉCAMセカムなどの映像が満たすべき仕様についての国際規格。国際電気通信連合無線通信部門(ITU-R)が策定

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む