ピエールマンデス・フランス(その他表記)Pierre Mendés-France

20世紀西洋人名事典 の解説

ピエール マンデス・フランス
Pierre Mendés-France


1907.1.11 - 1982.10.18
フランスの政治家。
元・フランス首相。
パリ生まれ。
別名Pierre Mandès‐France。
弁護士を経て、1932〜58年急進社会党下院議員を努め、’38年政務次官となった。’40年ビシー政府に逮捕されたがロンドン脱走。’44年ドゴールの臨時政府の経済相となるが’45年ドゴールと対立し辞任。’54〜55年首相。’56年国務相。’59年ドゴールの政界復帰に反対して急進党除名。’60年統一社会党結成に尽力。’67年再び下院議員を務める。’68年引退。著書「現代の共和制」(’62年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ピエール マンデス‐フランス

生年月日:1907年1月11日
フランスの政治家
1982年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android