ピナルデルリオ(その他表記)Pinar del Río

改訂新版 世界大百科事典 「ピナルデルリオ」の意味・わかりやすい解説

ピナル・デル・リオ
Pinar del Río

キューバ西部にある同名州の州都人口13万8013(2005)。オルガノス山脈の南麓,グアマ川の上流に臨み,16世紀以来の歴史をもつ。鉄道と空・陸交通の要衝で,タバコ,食品工業が発達している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 山本

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピナルデルリオ」の意味・わかりやすい解説

ピナルデルリオ
Pinar del Río

キューバ西部の都市。首都ハバナ西南西約 150km,オルガノス山脈南麓,標高約 60mのマツ林地帯にある。 1775年建設。 1830年以降,周辺地帯のたばこ産業の発展に伴って次第に成長し,ハバナからの鉄道が通じると,商業中心地となった。現在タバコ,サトウキビ,米,パイナップル,コーヒー家畜集散が行われ,たばこ,家具などの工業がある。ハバナと鉄道のほか道路でも連絡。人口 11万 6500 (1989推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む