ピョートルパブレーンコ(その他表記)Pyotr Andreevich Pavlenko

20世紀西洋人名事典 「ピョートルパブレーンコ」の解説

ピョートル パブレーンコ
Pyotr Andreevich Pavlenko


1899 - 1951
ソ連の小説家。
モスクワ生まれ。
批評家ヴォロンスキー主宰の文学団体「峠」で文学活動を始める。1928年ピリニャークとの共作「バイロン卿」を発表。後、中央アジアの社会主義改造を描いた「荒野」(’31年)、パリコミューンを描く「バリケード」(’32年)で作家としての地位確立。’47年発表の長編「幸福」は彼の代表作で、国家賞を受賞。他の作品に「ステップの太陽」(’49年)、「草原の太陽」(’49年)や映画シナリオ等多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む