ピョートルボボルイキン(その他表記)Pyotr Dmitrievich Boborïkin

20世紀西洋人名事典 「ピョートルボボルイキン」の解説

ピョートル ボボルイキン
Pyotr Dmitrievich Boborïkin


1836 - 1921
ソ連(ロシア)の小説家,ジャーナリスト
カザン大学、デルプト大学に学び、自然主義的長編小説多数書く。19世紀後半のロシア社会の様々な層を描いた。代表作長編敏腕家」(1872〜73年)、「峠」(1894年)、「ワシーリー・チョールキン」(1892年)、メモワール回想―半生紀」(1929年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む